昨日までの雨模様が一転
今日の新潟市内は良いお天気になりました。
でも寒い。
道行く人には冬のコートを着ている人も。
北海道では雪とのニュースがありました。
冬間近なのでしょうか?
来週末の28日(土)
昨年も開催されました
「古町芸妓の練り歩き」が開催されます。
江戸時代、白山神社の祭礼にあわせ
着飾った花街の女性たちは
古町通りで列をなし
白山神社に参詣しました。
いうなれば、江戸時代のファッションショー。
遠方からも多くの人が見学に訪れたといいます。
その様子を、現役の古町芸妓と一般参加者とで
現代の古町によみがえらせるイベントです。
昨年は未だマスクを着用しての開催でしたが
今年はマスク無しでの開催となります。
28日(土)の13時~
古町ルフル広場をスタート。
是非ご覧くださいませ。
。
。
。
泥染めの染料づくりは
奄美でテーチ木と呼ばれる
車輪梅(しゃりんばい)の木600キロを
大きな鉄かごに入れ
工房内の大釡で
2日間に渡って煮出します。
その煮汁を寝かすこと数日間。
煮出してから1週間ほどかけて
泥染めの染料ができあがります。
泥田の鉄分とテーチ木の染料が
化学反応で色が変化していきます。
泥はキメが細かく
生地を痛めることなく
繊維の深くまで浸透します。
昔は木を切り出す専門業者があったが
今は工房の職人自らが
木を切り出すところから始めている。
泥は枯渇することはないが
テーチ木がなくなってきていると言う。
作り人も高齢化と減少で大変ですが
染料となる原材料を揃えるのも
難しい状況になっているのです。
そんな稀少な大島紬が見れるのは
明日23日(月)まで。
ご来店お待ち申し上げております。
-------------------------
待望の「大島紬展」開催!
10月21日(土)~23日(月)
フランスの「ゴブラン織」
イランの「ペルシャ絨毯」と並び
世界三大織物と称されている「大島紬」が
期間中120反以上見ることができますよ!
「大島紬展」期間中に
貴重な黒糖を限定販売いたします。
「奄美水間製糖 幻の黒糖」
奄美大島産さとうきび使用 500g 950円(税込)
是非ご賞味くださいませ。
-------------------------
きものって幾つもの工程を経て出来る!
人気ブログランキングに参加して
日々の元気と勇気をいただいています。
よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio