「琉球本紅型 名古屋帯展」開催中!

雨水が過ぎまして

新潟市内は雪も無く

だいぶ春が近づいてきたようです。


12月の大寒波の時には

「一体この冬はどうなってしまうのだろうか?」

と心配しておりましたが

気温は低い日が多かったものの

少雪だった感じです。


まだ2月ですので油断は禁物です。

そんな体力低下の時季にオススメなのが

沖縄の海ヘビスープ「イラブーシンジ」



イラブーは長さ1メートル前後のへびの一種で

集団で生活し

海に生えている海人草などを食べて育ちます。


数十種の重要アミノ酸を含み

生体活動を支配するといわれる

タウリン・カルシウムなどを豊富に含み

滋養強壮の効果、発汗作用、血液の浄化作用などがあると言われ

かつては宮廷料理として食されていた沖縄の伝統料理です。



そんな貴重なイラブーシンジを

本紅型期間中にお客様から試飲してもらう為

6時間かけて私、佐藤が徹夜で煮込んできました。



是非お試しください!

元気が出ますよ。






今日から始まりました

「琉球本紅型 名古屋帯展」

とき 2月24日(金)~26日(日)  3日間限り




「紅型染」が京友禅や加賀友禅、江戸小紋など

他の染物と異なる部分は

柄を「顔料」によって染められていることです。



他の染物は一般的に「染料」が使用されています。

水に溶けない顔料の力強い色彩は

南国沖縄の太陽や色とりどりの自然の色にも負ない

重厚な存在感をかもし出します。



そして顔料の特性である水に溶けない性質が可能にする

重ね染め「隈取り」の技法によって

立体感・奥行きが生まれるのです。


今回、紅型界の若きサラブレッド

「知念冬馬 ちねんとうま」の作品を中心に揃えました。



知念家十代目(びんがた七代目)として

伝統的技術を継承し工房を引き継ぎました。


現在35歳で工房の当主として

若手職人の育成をするとともに

国内のみならず海外などにも

琉球びんがたの普及・発展に勤しんでおられます。


「琉球本紅型展」は2月26日(日)まで。

ご来店お待ち申し上げております。


-------------------------


「和gen新春きものパーティー」参加者募集中!



【とき】3月11日(土)

18時30分~19時  講演会 久保有朋氏

19時00分~ 新年会


【会場】料亭「一〆」

新潟市中央区東堀通9番町1395


【参加費】10,000円

(2月末までに前売り券購入の方9,500円)



-------------------------







きものって元気が出る!

 

 

人気ブログランキングに参加して

日々の元気と勇気をいただいています。

 

よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ

にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio