小千谷 樋口隆司先生 最後の作品展

新潟は本日梅雨が明けたようです。


7月14日(水)本日和gen定休日です。


それにしても昨日今日と

大谷選手の活躍には鳥肌が立つ思いでした。


日本人として誇りに思えます。


後半戦も目が離せません。



怪我無く乗り切ってもらいたいですね。



さて、つい先日7月10日「納豆の日」

和genスタッフの五十嵐さんのお誕生日でした。



まだ25歳!

羨ましい限りです。


そして同じ日に

ナイスなカップルが浴衣を購入

その場で着付けて白山神社で開催中の

「風鈴まつり」に出掛けていかれました。



古町7番町商店街の

七夕飾りの下で記念撮影。


お二人共とってもよくお似合いでした。





数ある小千谷の工房の中でも

特に偉才を放っている「樋口工房」さん。



作家で社長の樋口隆司さんは

小千谷の縮屋六代目で

日本伝統工芸展に9回の入選をされ

新潟の染織家で唯一の日本工芸会正会員という

染織界の実力者です。



日本工芸会とは・・・

文化庁の外郭団体の一つで

秋に開催される日本伝統工芸展を主催している組織。

重要無形文化財保持者(通称:人間国宝)を中心に

北は北海道から南は沖縄まで

さまざまな分野の工芸作家約2,700名が在籍しています。


中でも正会員は延べ4回入選しないと

推挙されないほど狭き門なのです。




樋口先生にはこれまでも和genに

何回かお出でいただきまして

代表的な三種類の作品

・小千谷縮

・湯揉み絹縮

・紬ちりめん

をご紹介いただきました。



そんな樋口先生が実は昨年末に

引退されたことを最近知りました。


コロナ禍ということもあっての決断だったのでしょうか?


真意は未だお聴きできていませんが

とっても残念でなりません。


もう機も動いていないとのこと。


そこで無理をお願いしまして

現在ある先生の作品を

お借りすることが出来ました。








7月18日(日)までの期間限定でのご紹介です。




もうこれを逃すと樋口先生の作品に

触れる機会は無いといっても良いでしょう。




作品数も限られてはしまいましたが

是非最後の作品をご覧に来てくださいませ。


ご来店お待ち申し上げております。



-------------------------


「竺仙ゆかた展」

7月19日(月)まで開催中!





竺仙「綿ちぢみ 長板本染め中型小紋」

竺仙オリジナルの「縮(ちぢみ)」という綿の生地は

緯糸に強い撚りをかけて

その糸の復元力を利用して

縮のしぼを出させます。

両しぼといって

左撚りの糸、右撚りの糸を交互に打ち込みます。

また、『長板本染中形』は

7メートル弱の樅の一枚板を用い

布地の表裏両面に

寸分違わずに型付け(防染糊を置くこと)をし

本藍で浸染するという

江戸時代より行われている技法です。



こちらの柄は扇面に

東海道五十三次を大変細かく描いた

まるで美術品の様な

飾っておきたいくらい贅沢なゆかたの逸品です!

反物価格 83,600円

お仕立て上がり価格 102,850円

 


-------------------------


 

 

夏きものって楽しい!

 

 

 

人気ブログランキングに参加して

日々の元気と勇気をいただいています。

 

よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ

にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio