今日は春一番が吹いた新潟でした。
春の訪れはもう直ぐでしょうか。
2月15日までの3日間開催されました
恒例の「梅根先生のパーソナルカラーコーディネート講座」
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/kara-21-2-1.jpg?resize=200%2C150&ssl=1)
今回は計4回の講座でしたが
各回満席で人気の講座であることがうかがえます。
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/kara-21-2-8.jpg?resize=200%2C150&ssl=1)
1回の講座が約2時間あるのですが
2時間×4講座・・・最初から最後まで
梅根先生のトークは休まる暇がありませんでした(笑)
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/kara-21-2-6.jpg?resize=113%2C150&ssl=1)
あなたは自分の本当に得意な色を知っていますか?
「自分の好きな色」と「自分の似合う色」が
必ずしも一致しないことをご存知でしょうか?
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/kara-21-2-7.jpg?resize=200%2C150&ssl=1)
貴方の得意な色を梅根先生が優しく診断いたします!
今回はおめかし系ふだん着きもの「hibicolle」を
教材にカラー診断を行いました。
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/hibicolle2019.jpg?resize=200%2C150&ssl=1)
意外と知らない自分の得意色を見つけるのが
「梅根先生のパーソナルカラー講座」です。
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/kara-21-2-5.jpg?resize=200%2C150&ssl=1)
最初にシルバーとゴールドの布の上に手を載せて
青みが得意なブルーベースと
黄みが得意なイエローベースに振り分けます。
![](https://i0.wp.com/niigata-wagen.com/wp-content/uploads/2021/02/kara-21-2-3.jpg?resize=200%2C150&ssl=1)
更に白、ピンク、青、赤、緑、黄の布で
ビビット、パステル、ディープ、ブライトの
4つのパターンに振り分けます。
ちなみに私、佐藤は
青みが強くて
軽やかで
渋みの色が得意な「パステル」さんです。
パーソナルカラーを知ると
あなたの生活やおしゃれも楽しくなること間違いなしです。
次回のカラー講座は5月末を予定しております。
お楽しみに~。
きものって色合わせが大事!
人気ブログランキングに参加して
日々の元気と勇気をいただいています。
よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m
![にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ](https://i0.wp.com/fashion.blogmura.com/kimono_fudan/img/kimono_fudan88_31.gif?w=640)
![にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ](https://i0.wp.com/fashion.blogmura.com/menskimono/img/menskimono88_31.gif?w=640)
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio