反物紹介【9月①】



こんにちは!

9月になりました🍁
秋とは思えない暑さで、半袖が手放せません。

着物では浴衣一枚が丁度いいのですが
悩みどころですね…

半衿、帯揚げ、帯締め、色味など、
暑さが気にならないところから
衣替えしていくのも良さそうです。

只今、
《久留米絣&西陣織兵児帯展》開催中🎶

早速着せつけてみました◎
このような久留米絣もあるのですね〜
イメージが変わりました!

バチ衿に仕立てたら、浴衣から単衣着物まで
幅広くご着用いただけそう✨

9月16日(月)まで、和gen1階でご覧いただけます☺️




さてさて、反物紹介です






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


社長佐藤のおすすめ



「本塩沢(塩沢お召)」星野織物 120トコ

本塩沢は塩沢お召しともよばれています。
新潟県南魚沼市塩沢地域でつくられている絹織物です。

一年の半分近くが雪で覆われる南魚沼地方は、
昔はこの雪のために春になるまで農作業ができず、
女性たちは冬の間にひたすら布を織り続けました。


そして、越後上布や本塩沢といった上質な織物が生まれたのです。


俗に「塩沢」の織物には四種類あります。
「越後上布」「本塩沢」「塩沢紬」「夏塩沢」です。

本塩沢と塩沢紬は混同されがちです。
どちらも「塩沢」の名称で呼ばれることが多く、
本塩沢を塩沢紬と呼んでしまうのも呉服用語の曖昧さのなせる業です。
「本塩沢」と「塩沢紬」は全く異なる織物なのです。

正確に言えば、本塩沢は御召、塩沢紬は紬に分類されます。


紬とは紬糸で織った織物であり、
御召は御召糸で織った織物ですから同じ絹織物ですが、風合いが全く異なるのです。


本塩沢は、江戸時代中頃に作られ始めました。
とくに徳川十一代将軍家斉(いえなり)に愛用され、
お召し物にしたことで、「お召し」という名前がつけられます。

材料は生糸を用います。

そして経糸には、一メートルあたり三百五十回、緯糸には千八百回もの撚りを掛け、
織りあげた後に湯もみをします。

この湯もみのときに、撚りの掛かった糸が戻ることによりシボができ、反物幅も1寸くらい縮みます。

シャリッとした風合いが生まれます。

また、蚊絣や十字絣といった緻密な絣文様がこの風合いを更に引き立てます。

シボのある生地は適度な張りがあり、身に纏ったときには着崩れがなく、
心地よく体になじみます。

単衣仕立てにしてその風合いを楽しむことが多いようです。

こちらの本塩沢は星野織物の十字絣
濃い地に細かいドット柄で合わせやすい一品です。

反物価格 264,000円
単衣お仕立て上がり価格(ガード加工付)307,450円




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スタッフ五十嵐のおすすめ





【片貝木綿】

ターコイズ系の深い緑色
杉綾織の風合いが奥行感と粋な雰囲気

縁の赤色は、お仕立てしますと、袖口からチラリと覗きます。
細やかなおしゃれが隠されています。

○織元…紺仁(新潟県片貝市)
 片貝木綿はこちらの紺仁さんのみで製造されています

○素材…綿100%
○メンテナンス…お家の洗濯機で洗濯可能
○着用時期…夏以外、春秋の単衣時期がちょうど良い
○着用シーン…カジュアルな装いとして。日常着、お出かけ、ご友人とのランチなど

反物価格 38,500円
お仕立て上がり価格 63,250円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スタッフ小山のおすすめ




長襦袢地 ポリエステル100%

丸洗い出来るポリエステル100%の長襦袢地です。
ピンクの地にぼかしと花柄があしらわれていてとても可愛らしいです。
着物に響かない控えめな色味なので、どんな着物にも合わせられます。

丸洗い出来ると書いてある通り、洗濯機で洗えますのでお手入れも楽ちんです。

反物価格 ¥13,200
お仕立て上がり ¥29,920



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


スタッフ山賀のおすすめ



伊勢木綿 綿麻

織本…臼井織布株式会社
柄…緑×グレーチェック

伊勢木綿は江戸時代から続く三重県指定の伝統工芸品です。
現在では「臼井織布株式会社」一社のみとなったため、大変貴重なものとされています。

伊勢木綿は”弱撚糸(じゃくねんし)”という、柔らかくて肌触りの良い糸を使用します。

しかし弱撚糸は切れやすく、織るのが難しいため、
現代のスピードの速い織機では織ることができません。

そのため臼井織布では、
明治時代の「豊田式自動織機」を使用して織り上げますが、1台の機械で1日に一反しか織れません。

ゆっくりと時間をかけて丁寧に織り上げられた伊勢木綿の優しく素朴な風合いを、
ぜひ肌で感じ取ってください。

伊勢木綿と聞くとしっかりした素材感をイメージするのですが、
伊勢木綿の綿麻生地は驚くほどしなやかで薄く肌にまとう感じが涼しく心地よいです。

日差しも本格的になってくる5月から、残暑厳しい10月頃までご着用いただけます。

反物価格¥35,200
お仕立て上り価格¥59,950



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

人気ブログランキングに参加して

日々の元気と勇気をいただいています。

 

よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 男性着物・和装へ

にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio