新潟は台風の影響も無く
今日も蒸し暑い一日でした。
先週末はイベントラッシュでした。
まず土曜、日曜と
和genのある古町7番町商店街では
「クラシックフェスタ」が開催されました。

夜は古町の社会実験で
東新道を歩行者天国にして
古町花街の景観を楽しみながら
飲食も楽しめる催しが行われました。

飲み物を出すところに
行列が出来るほど賑わっていましたよ。
そして昨日は恒例の
「第三十一回 ふるまち新潟をどり」が開催され
お客様と12時~の部に行ってまいりました。
舞台に衣裳、そして踊りに演奏も
年々レベルアップしているように見えました。
写真が無くてスミマセン。
今週末は「にいがた総おどり」が開催されます。
。
。
。
「越中おわら風の盆ツアー」のつづき・・・
一番人気の鏡町の町流し会場に着くと
既に場所取りのお客様でいっぱいでした。

階段の上から見下ろしての観覧は
鏡町の町並みと踊り全体を見ることの出来る
とっても良いポジションといえます。

男女別々の踊りから
男女絡んでの踊りの流れは
とっても痺れます。


鏡町の踊りを終える頃には
日付が替わっていました。
翌日は金沢に移動して
加賀友禅工房の見学です。

皆さんお気に入りの加賀友禅を羽織ってみました。


とってもよくお似合いです。
その後金沢市内を一望できる
卯辰山の料亭でランチ。

幻想的な風の盆を充分に堪能した
あっという間の2日間でした。
参加された皆様お疲れさまでした!
次回は是非あなたも・・・。
きものって何処でも行ける!
人気ブログランキングに参加して
日々の元気と勇気をいただいています。
よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio