先週の金曜日、4月18日
お客様と毎年恒例になりました
「2025 東京キモノショー」に行って参りました。

東京は最高気温25℃の夏日の予報でしたが
花想容 中野さんのキモノショーに
和genのお客様2名様が出演される為
敬意を評して
私が昨年、還暦記念に作った
中野さん作のボルドーカラーの籠染め
袷着物を着て臨みました。

日本橋の会場に近づくにつれ
着物を着た人たちを
多く見かけるようになってきます。
大きく4会場に分かれていて
先ずは和genでも出品している
「キモノスタイル展」へ。

毎年新潟県内のきものに拘って
出品しているのですが
今回は長岡市で活動されていて
和genに何回もおいでいただいております
墨流し作家の恭平さんのメンズ小千谷縮を
お客様からお借りして展示させていただきました。

今回私、佐藤も含めて8名での参加です。
入り口のデザインシートの前で集合写真。

その後、和マルシェなどを見てまわり
キモノショーステージに上がるお二人は
途中リハーサルの為、別れて
夕方のきものショーステージに備えます。
そして本番間近
会場には既に大勢の観客が集まっていました。

中野さんは毎年キモノショーに合わせて
30~40着の新作を製作するのですが
今年も新作32着が披露されました!

モデルさんが一着ずつ羽織っていたきものを
孔雀のように広げると斬新な色とデザインで
歓声が上がります。

今回は中野さんのお嬢様の作品も
4点発表されました!

半分の16着が披露された後
いよいよお客様モデルの登場です。

和genのお客様K様が2番目の登場
昨年の中野さんのショーで
トリを飾った振袖をこの日の為に仕立てて臨まれました。

羽織や羽織裏、八掛にも拘りのコーディネート
あちらこちらから歓声があがっていました!

3番目に登場のS様のお着物は
中野さんが「もう今はこれだけの凝った絞りは出来ない」と
非売品にしていたものを譲っていただき仕立てたものです。

その名も「秋の車山高原」
決めのポーズも艶やかでした。
最後に中野さんを囲んで
お客様モデル全員集合です。

ショーが終わってから近くの公園の縁日で
ひと休みしてから帰途に着きました。

帰りの新幹線で長野の地震があり
少し遅れましたが無事帰ってまいりました。
そして今週末、今回の東京キモノショーで
中野さんが発表した新作きもの32点が和genにやって来ます。

昨年は西堀ローサで開催しましたが
今回は古町7番町商店街のご近所
「ソーシャル ポノ」さんで
中野さんの作品を展示いたします。

期間中は帯揚げの絞り染め体験会も開催しておりますので
是非ご来店お待ち申し上げております。
着物って面白い!
-------------------------
「和gen惜春きものパーティー」参加者募集中!
【とき】4月26日(土)18時30分~

18時30分~19時 花想容中野氏ミニ講演会
「最新きものトレンド情報」&「2025東京キモノショーご報告」
19時~21時 惜春きものパーティー
【会場】「新潟グランドホテル」
【参加費】9,500円
-------------------------
人気ブログランキングに参加して
日々の元気と勇気をいただいています。
よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio