今日まで白山神社で開催中の
「七夕風鈴まつり」に行ってまいりました。

2017年から開催されているこのお祭り
今年で4回目ですが
初めて行ってきました。

いつもの年でしたら
参道に軒を連ねているポッポ焼きなどの屋台は
今年はありませんでした。

手水舎にもお花が浮かべられていました。
本殿前の随神門から風鈴がビッシリと吊るされています。

夜はライトアップされていて綺麗!

カップルも大勢訪れていました。
随神門をくぐり本殿前にはたくさんの風鈴が。


お参りを済ませてから
はす池に向いました。

池ははすの葉が一面に広がり
そこ此処にはすの花があり
とても幻想的でした。
なぜ和genでゆかたを買った方が良いのか? その②
「見ても楽しい小物まわりの充実」

浴衣に合わせる帯も
正絹の博多織から
麻素材、ポリエステル素材
お太鼓に締めたい方には麻の名古屋帯。

帯留や三分紐をすれば通の着こなしに!

下駄やバッグ
髪飾りやかんざしも
トータルでコーディネートできますよ。


・・・つづく
ゆかたっていいね!
人気ブログランキングに参加して
日々の元気と勇気をいただいています。
よろしければ↓ポチッとお願いいたしますm(__)m


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/41bkf9kdcqio