雪晒し見学ツアー報告②「本塩沢」

100日講習見学の後
塩沢織元の酒井織物さんへ・・・

 

 

酒井織物さんでは手織りはもちろんのこと、
大半の工程を手仕事で行っています。
 
生糸を精練し絹糸にし、
撚糸、図柄の設計、絣作り、整糸などの
全てを自社工場で行っているのです。
 
まずは「精錬」作業の見学。

 

 

精練とは・・・
セリシンとフィブロインの2重構造である絹糸の
セリシン部分のみを 取り除き
フィブロインを傷つけずに残す事を指します。
 
絹糸のセリシンを取り除くことによって、
艶の無い白色から、
光沢が非常に素晴らしい白銀色へと変化します。
 
精練作業を機械ですることが
多くなった昨今ですが
酒井織物さんでは
今でも手作業で行うことにより
よりきめ細やかで
綺麗な絹糸に仕上がります。
 

 
 
次に「絣くくり」の作業です。
 


 
糸を束ね、図案を元に
柄となる部分に綿糸をくくりつけて
防染していきます。

 

次に本塩沢(塩沢お召)の機織りです。
 

 
こちらは高機ですが
越後上布の地機でも
織り人は織る加減が均一でないといけない為
心が穏やかな方が向いているのだそうです。

 


 
最後に酒井織物の社長さんから
商品の紹介を受けました。

 

・・・つづく

-------------------------
 

「羽織展」

とき 3月16日(金)~19日(月)

オシャレに、防寒用に、
長羽織にすればコート代わりにも・・・
絵羽織ほかオシャレな羽織用の生地を
豊富にご用意いたします!

 

 

-------------------------

 

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村