「本藍染と原始布 古代織展」②ぜんまい織

連日スポーツ関連の
ゴシップが続きますね。
 
一つが収まると
また新たな火種が・・・
 
見ている方は
面白いのでしょうが
必死で頑張っている選手や指導者は
可愛そうですよね。
 
それだけアマチュアスポーツにも
大金が集まるようになってきたからなんでしょうね。
 
真面目に頑張っている
選手や指導者が
きちんと報われるようになって欲しいものです。
 
 
 



 
いよいよ明日から開催!
 
「本藍染と原始布 古代織展」
 
とき 8月31日(金)~9月2日(日)
 
ところ 和gen2階
 
 

 
●しな布●からむし布●いらくさ布
●ぜんまい織●紙布●琴糸織
●手引き木綿布など・・・
 
これらの着物、帯、ショール、
手提げ、ショルダーバッグなど展示
 
 
 
かつて私たちの祖先たちは
草や木の繊維から糸を績み、
布を織って身にまとってきました。
 

 
先人たちは自然からの恵みに感謝しながら、
優れた英知を結集し、
寒さから身を守り
たくましく生き抜いてきたのです。
 
山深き集落にかろうじて命脈を保っていた
古代織りの手業に遭遇し
40年以上研究と復元に取り組んできた
山村幸夫氏をお招きし、
古代布を復元した十数種類の布を
展示ご紹介いたします。
 

 
今回は特に
原始布に阿波の本藍で染めた
作品を中心にご紹介いたします。
 
「正藍型染師 田中昭夫氏」と
「正藍筒描、絞り染め作家・菅原匠氏」
お二人の藍染師ならではの
貴重な作品を是非ご覧くださいませ。
 
 
 
薇織(ぜんまいおり)とは・・・
山形県西田川郡温海町関川で織られる。
薇綿を用いた特殊織物。
 

 
四月末に30センチほどに伸びた薇(ぜんまい)を
根元から折り、
すぐに茎から薇綿を分離する。
 

 
綿は淡い褐色で繊維は短い。
薇綿は真綿あるいは木綿と混紡し
緯糸に使用する。
 

 
ぜんまい棉には撥水性があり、
雨具などに使用された。
 
 
 
そんなぜんまい綿を絹糸に絡めて
織られたぜんまい織のきものや帯
 

 

 

 
通常に出回っているぜんまい織とは
ぜんまいの密度が違います。
 
珍しいぜんまい織のバッグも
 

 
大変希少で貴重な布ですのでお見逃しなく。
 
ご来店お待ち申し上げております。

 
 

 

よろしければ↓ポチッとお願いいたします。
 
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村